末梢血管治療PPI

下肢閉塞性動脈硬化症

経皮的末梢血管インターベーション(Percutaneous Peripheral Intervention; PPI)

動脈硬化による下肢の血管狭窄・閉塞に対しまして、ステント、バルーンなどで血管の狭窄、閉塞性病変に対して治療を行います。また腎機能障害や2次性高血圧の原因となる腎動脈狭窄症に対してもカテーテル治療を行っています。

<クロッサーシステム>クロッサーシステムは、約 2mm のカテーテルの先端が削岩機のように毎秒何万回も振動することで完全閉塞した固い血管にガイドワイヤーを通過させるデバイスです。下図の様に硬い 閉塞部位をクロッサーの振動で通過させます。高度石灰化の進んでいる患者さんに対して従来の治療法が困難な場合、この「クロッサーシステム」を 用いることにより治療の選択を拡げ、安全かつ有効性の高い医療を提供できます。

<右浅大腿動脈の閉塞性病変>

(左)治療前 (右)治療後

<クロッサーシステム>

柏厚生総合病院 循環器内科

〒277-0862 千葉県柏市篠籠田617番地
◆診療時間

月曜日〜金曜日:9:00〜17:30

土曜日:9:00〜12:50

※詳しくは診療担当医表をご参照ください。
◆外来予約センター

7:30~17:30(月~土) 診察の予約・変更及び検査の変更ができます。